Geek IN Box
Geek IN Box
  • 486
  • 14 222 883

Відео

プロベーシスト北川アツトさん所有の一軍ベースを紹介!【全部弾いてもらいます!】
Переглядів 24 тис.Місяць тому
プロベーシスト北川アツトさん所有の一軍ベースを紹介!【全部弾いてもらいます!】
現代最高のフェンダー系ハイエンドベースをトッププロが忖度なしにチェック!【De Gier】【川崎哲平先輩】
Переглядів 47 тис.3 місяці тому
現代最高のフェンダー系ハイエンドベースをトッププロが忖度なしにチェック!【De Gier】【川崎哲平先輩】
トランス内蔵バッファーって何?! 期待大の新製品を忖度なしに徹底検証!【Asobi Effects Bark Buffer】
Переглядів 10 тис.5 місяців тому
トランス内蔵バッファーって何?! 期待大の新製品を忖度なしに徹底検証!【Asobi Effects Bark Buffer】
Warwickのギター工場を全部見せます!(全部奢ってもらったから高いベースオーダーした!)【ドイツ旅2023 part 3】
Переглядів 19 тис.5 місяців тому
Warwickのギター工場を全部見せます!(全部奢ってもらったから高いベースオーダーした!)【ドイツ旅2023 part 3】
EUの有名エフェクターレビュアーが即買いしたのは〇〇!ドイツのギター商談会に参加 Part 2【ドイツ旅2023 Part 2】
Переглядів 5 тис.5 місяців тому
EUの有名エフェクターレビュアーが即買いしたのは〇〇!ドイツのギター商談会に参加 Part 2【ドイツ旅2023 Part 2】
ドイツのギター商談会に参加 Part 1 最新のヨーロッパブランドを紹介します!【ドイツ旅2023 Part 1】
Переглядів 4,4 тис.5 місяців тому
ドイツのギター商談会に参加 Part 1 最新のヨーロッパブランドを紹介します!【ドイツ旅2023 Part 1】
「やらない理由を探すな」プロベーシストParkさんにインタビュー
Переглядів 7 тис.6 місяців тому
「やらない理由を探すな」プロベーシストParkさんにインタビュー
プロベーシストParkさん所有の一軍ベースを紹介!【全部弾いてもらいます!】
Переглядів 25 тис.6 місяців тому
プロベーシストParkさん所有の一軍ベースを紹介!【全部弾いてもらいます!】
ちきちき!プレシジョンベース選手権!スラップで一番いい音がするプレベはどれ?
Переглядів 3 тис.6 місяців тому
ちきちき!プレシジョンベース選手権!スラップで一番いい音がするプレベはどれ?
5弦ベースの音を良くする調整方法をプロが教えます
Переглядів 16 тис.6 місяців тому
5弦ベースの音を良くする調整方法をプロが教えます
新たな定番?最新ベースプリアンプおすすめ4選
Переглядів 28 тис.6 місяців тому
新たな定番?最新ベースプリアンプおすすめ4選
ハロウィンコンテストの結果を発表します!【Halloween Contest】
Переглядів 3,6 тис.7 місяців тому
ハロウィンコンテストの結果を発表します!【Halloween Contest】
オリジナルプレシジョンベースって実際どう?普通のPBと比較します!【OPB vs PB】
Переглядів 15 тис.7 місяців тому
オリジナルプレシジョンベースって実際どう?普通のPBと比較します!【OPB vs PB】
プレベにハムバッカーの載せた結果、音の違いが興味深過ぎた。【普通のPBとサウンド比較!】
Переглядів 16 тис.7 місяців тому
プレベにハムバッカーの載せた結果、音の違いが興味深過ぎた。【普通のPBとサウンド比較!】
日本最高峰のギターブランドFreedomの魅力とは?専門店激推しベース4機種弾き比べ!
Переглядів 9 тис.7 місяців тому
日本最高峰のギターブランドFreedomの魅力とは?専門店激推しベース4機種弾き比べ!
弾く人によってベースの音は変わる? feat woofy classic【第二弾】
Переглядів 9 тис.8 місяців тому
弾く人によってベースの音は変わる? feat woofy classic【第二弾】
伝説的アンプブランドASHDOWNのエフェクターが今アツい! 【ほぼ全機種紹介】
Переглядів 9 тис.8 місяців тому
伝説的アンプブランドASHDOWNのエフェクターが今アツい! 【ほぼ全機種紹介】
おすすめの国産ハイエンドベースブランドを大紹介!
Переглядів 12 тис.8 місяців тому
おすすめの国産ハイエンドベースブランドを大紹介!
LAKLAND創業者がデザインしたASHDOWNのベース、実際どう?
Переглядів 10 тис.8 місяців тому
LAKLAND創業者がデザインしたASHDOWNのベース、実際どう?
ベースを試奏するのにおすすめのフレーズを楽器屋店員が教えます
Переглядів 16 тис.9 місяців тому
ベースを試奏するのにおすすめのフレーズを楽器屋店員が教えます
プロベーシスト達はなぜジャズベースを選ぶのか?
Переглядів 39 тис.9 місяців тому
プロベーシスト達はなぜジャズベースを選ぶのか?
ベースはボディ材によって音が違う?【アッシュ vs アルダー】
Переглядів 17 тис.9 місяців тому
ベースはボディ材によって音が違う?【アッシュ vs アルダー】
一番良い音はどいつだ! チキチキプレシジョンベース選手権!
Переглядів 16 тис.9 місяців тому
一番良い音はどいつだ! チキチキプレシジョンベース選手権!
グルーヴマスターShyoudogがFenderではなくOOPEGGをメインベースに選んだ理由とは?【Shyoudog(韻シスト)インタビュー】
Переглядів 10 тис.9 місяців тому
グルーヴマスターShyoudogがFenderではなくOOPEGGをメインベースに選んだ理由とは?【Shyoudog(韻シスト)インタビュー】
「悩むくらいなら楽しんだ方がいい」THE ORAL CIGARETTES あきらかにあきら インタビュー
Переглядів 12 тис.10 місяців тому
「悩むくらいなら楽しんだ方がいい」THE ORAL CIGARETTES あきらかにあきら インタビュー
ACE BASS 実際どう? 本人に解説・演奏してもらいました!【THE ORAL CIGARETTES あきらかにあきらプロデュース】
Переглядів 22 тис.10 місяців тому
ACE BASS 実際どう? 本人に解説・演奏してもらいました!【THE ORAL CIGARETTES あきらかにあきらプロデュース】
中身が40%軽く感じるギグバッグを作りました。自信作です。
Переглядів 20 тис.10 місяців тому
中身が40%軽く感じるギグバッグを作りました。自信作です。
新しいベースブランド作ったから見てください!【JIENIE BASSES】
Переглядів 23 тис.10 місяців тому
新しいベースブランド作ったから見てください!【JIENIE BASSES】
スラップで一番良い音が出るのはどのモデル? チョッパー選手権!
Переглядів 16 тис.11 місяців тому
スラップで一番良い音が出るのはどのモデル? チョッパー選手権!

КОМЕНТАРІ

  • @tatumania1000
    @tatumania1000 49 хвилин тому

    フィルジョーンズはハズレが無いと思う けど当たりも少ない

  • @user-pm1dm8hg2k
    @user-pm1dm8hg2k 6 годин тому

    どれでもいい。もっと大事なことがある。そこを追求してほしい。音が違うのは当たり前なこと。

  • @zunzun69
    @zunzun69 9 годин тому

    Saitiasが好みです

  • @mrq512
    @mrq512 10 годин тому

    この動画見て30分程悩んでtriple shotぽちってしまった。

  • @user-oz9nr7gv2h
    @user-oz9nr7gv2h 14 годин тому

    きれいな順反りならいいんですけどね

  • @DeDeDeDe423
    @DeDeDeDe423 15 годин тому

    単純にどストレート弾きにくくない?

  • @tatumania1000
    @tatumania1000 21 годину тому

    アルソニックは欲しい! アトリエ使ってるけど定年迎えて退職金で買いたい一本

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox 20 годин тому

      良いアルソニックを取り揃えてお待ちしております!

  • @mono6014
    @mono6014 22 години тому

    完全にビンテージ サウンドの絶妙な滲み方がアンサンブルした時の優勝を約束してくれている

  • @user-zo3xf1wn5e
    @user-zo3xf1wn5e День тому

    ジャズベのペグ以外のネジを緩めたらめっちゃ音が良くなりました😮渋くなった?感じです!

  • @user-fw5jy1zf7y
    @user-fw5jy1zf7y День тому

    Fender社の製品出荷時の ネックの調整の仕様、状態とほぼ同じ考え方かと。

  • @kobakatsu4336
    @kobakatsu4336 День тому

    やっぱスティングレイがよく聞こえちゃうなぁ

  • @backhorn6078
    @backhorn6078 День тому

    ヨーロッパや欧米だとannual increaseがあるけど、万年低賃金の日本だとないので、日本製は安いままということもあるかも。あと、設計によるクオリティの違いはあるのかなと思います!設計にお金をかけられるメーカーはどの業界でも強い!

  • @user-ec4ph2qc9r
    @user-ec4ph2qc9r День тому

    ジャズべスキーなので、やっぱりFreedomが一番刺さる。 Doomはアンサンブルで使ってみたい重み。 スティングレイを提げて暴れてみたい願望もある。 結論、どれも捨てがたい

  • @user-ec4ph2qc9r
    @user-ec4ph2qc9r День тому

    ジャズべスキーなので、やっぱりFreedomが一番刺さる。 Doomはアンサンブルで使ってみたい重み。 スティングレイを提げて暴れてみたい願望もある。 結論、どれも捨てがたい

  • @user-dv9dg7kc2k
    @user-dv9dg7kc2k День тому

    ピックアップで拾うからあんまり関係なさそう。

  • @Maitukiga5gatu
    @Maitukiga5gatu День тому

    フレーズ弾かないの意味わからん、草

  • @user-eq2gn1bo2h
    @user-eq2gn1bo2h День тому

    少し順反りがいいということですね

  • @norocknrollradio57
    @norocknrollradio57 День тому

    私もすこーしだけ順反りにしてあるけど、30年間あんまり気にしたことないやー笑

  • @stingray337
    @stingray337 День тому

    音色にも大きく影響します。「極」微・順反りにしています。反り具合が大きくなると、ダークなサウンドになるので、敢えて狙うなら有りです。 要は加減の問題です。それに言及しないと。

    • @saga-gib
      @saga-gib День тому

      比較動画おまちしてます!

  • @user-py4kl6ez4k
    @user-py4kl6ez4k День тому

    1フレットと最終フレット押さえて12フレットで目に見えないか見えるかの僅かな隙間があるくらい コレがいい具合って昔見た本にあった話にずっと従ってます

  • @user-vq5fq8jp7h
    @user-vq5fq8jp7h День тому

    考えたことがなかったです。

  • @user-un8gu8fn6e
    @user-un8gu8fn6e День тому

    勉強になりました。

  • @sazareishi998
    @sazareishi998 День тому

    真っ直ぐであるべきだと思って居ました。

  • @lu_gt
    @lu_gt День тому

    弾きやすさと音の良さは別モノということですね

  • @96-hige
    @96-hige День тому

    この季節の定期解説😊 指弾きピック弾きの対応は概ね弦高で調整してます 専用で調整するなら反りも合わせますね

  • @mi9263
    @mi9263 День тому

    前からずっと気になってたんですが・・・数学やってる者として言うべきか迷ってて・・・あの・・・弦の振動は「楕円」ではないです・・・すみません気にしないで下さい

    • @echo110406
      @echo110406 День тому

      たしかに!!😂 ちなみに別にあの形の呼び方ってあるのですか?

    • @mi9263
      @mi9263 День тому

      @@echo110406 普通にサインカーブ(正弦曲線)ですかね。ちなみに紐の両端を固定して自然に垂らした感じの曲線はカテナリー(懸垂曲線)です。

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox День тому

      どえーーーーー!!!!!!勉強になりました!ありがとうございます!!!

    • @mi9263
      @mi9263 День тому

      @@bass_geekinbox いやーほんとすみません。「楕円」と言われると心がチクチクするだけです。ベースを「ギター」って言われると心がチクチクするのと同じです。すみません。弦振動の曲線に合わせてネックも順反りさせましょうなら全然問題ありません。

    • @user-sm8iw4or2c
      @user-sm8iw4or2c День тому

      ​@@echo110406曲面、曲線とかかな?

  • @rock_ojisan
    @rock_ojisan День тому

    まさに仰るとおりー! 良く見かけますが、ネックは真っ直ぐです!という販売者の売り文句、分かってないねーといつも思ってました(笑)

  • @nothingbutwiththealfee2494
    @nothingbutwiththealfee2494 День тому

    素晴らしい解説。今まで真っ直ぐじゃなきゃいけないと思っていました。ありがとうございます。

  • @kutaro1318
    @kutaro1318 2 дні тому

    ①→やっぱコレだよね。この後聴くだけ無駄だよね。 ②→PJの独特の中音域堪らん…(恍惚) ③→唯一無二唯我独尊ファンキーセクシーマシーンすき ④→え なにこれ ハムのポゲポゲした音ニガテだけどいいじゃない…!パクチー食べてるみたい(知らんけど) ⑤しんぶっ(渋)!すき

  • @user-ju1dc5qd8q
    @user-ju1dc5qd8q 2 дні тому

    そんなアホな質問するやついるんですか?多分そいつはベース使ったこと無いやつです

  • @user-wo7bu8xo5e
    @user-wo7bu8xo5e 2 дні тому

    重心が低いニュアンスの方が良いな。alsonicが好きかも。

  • @soto-asobi
    @soto-asobi 2 дні тому

    スティングレイいいなー ちょっと弦高低いんですかね? ビビり音が気になるけどゴリゴリの音は好き

  • @user-lr3yu2pz2c
    @user-lr3yu2pz2c 2 дні тому

    是非ともピック弾きに合うベース編もお願いします!!

  • @n-nmaibou
    @n-nmaibou 2 дні тому

    以外とサンダーバードって使える音なんだよなw 昔、真面目にサンダーバードにX-TCT組み込もうと思ったことあるw

  • @beta5329
    @beta5329 2 дні тому

    スティングレイやべぇ

  • @u-trin840
    @u-trin840 2 дні тому

    #ハムしか勝たん

  • @user-ex3vd8yl5x
    @user-ex3vd8yl5x 3 дні тому

    ベース欲しくなってきたなあ プレゼント企画待っております!

    • @bass_geekinbox
      @bass_geekinbox 2 дні тому

      買ってくれる人がいないとプレゼントもできないので、買ってください^_^

  • @user-wz9dq4nj1d
    @user-wz9dq4nj1d 3 дні тому

    安くていいよ 結局は練習して上手くなってないと機材高くてもカッコつかない